春はあけぼの…。
2020.03.30
春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
満開の桜を見ると🌸ついつい清少納言・枕草子のフレーズが出てきてしまいます。
(春は... の一言しか出てきませんが…笑
こんにちは。山梨トヨペット 増穂店 です✨
コロナウィルスで大変なこのご時世、、自粛の波にのまれて疲れてないでしょうか!?🌊🌊
変な天気で体の調子は大丈夫でしょうか!?☼☔☁
そんな気分を少しでも和らげるイベントをお知らせします☆
🌸『春の装飾大作戦』🌸
毎年恒例の春のイベントになります🌞🌛
お客様に季節を感じてもらいたい!🌷
こんな世の中だからこそ少しでもホッとしてほしい!
落ち着いた装飾でお客様をお迎えします🌸❀🌺
右側にできている装飾の影…私のお気に入りです笑✌☻
また、増穂店では除菌消臭アイテムも販売しています。
エクステアライズ(置き型) ¥2,640(税込み)
サイズもコンパクトで車の中🚙お家の中🏠どこでもおけます!
気になるところに置いてみませんか!?
*数に限りがありますので、ご購入の際はお気軽にご連絡ください☺
4月1日からWEBにて投票がはじまります✨✨
ぜび増穂店に投票をよろしくお願いします!!🌸

マチホタル
2020.02.28
こんにちは。
お世話になっております。
山梨トヨペット増穂店、店長の遠藤です。
今回は、トヨタ自動車推進している交通安全キャンペーンの一つ、
「マチホタル」の反射材を、担当地域の
定林寺立正保育園に寄贈してきましたので、お知らせいたします。
市川三郷町岩間4161にあります、定林寺立正保育園の園児の皆さんを前に
私がオハナシをさせていただきました。
園長先生をはじめ、園の皆さまご協力ありがとうございました。
「マチホタル」反射材を配ると「ボクも!わたしも!」と囲まれてしまいました(;^_^A
子供ってカワイイですね。😊
この反射材は身に着けて反射をさせて、ドライバーから早く発見してもらうようにする為のものです。
私たちドライバーができることは何でしょう?
法定速度遵守はもちろんですが、夕暮れは早めのライト点灯と、
夜間走行中は「ハイビーム」での走行!これが事故防止、または被害を少なくするトレンドです。
※もちろん、対向車とすれ違う時はロービームにしましょう。

職場体験学習。
2020.02.21
こんにちは。
山梨トヨペット増穂店、店長の遠藤です。
今日は、地域貢献活動の一貫で増穂中学校の
職場体験学習のお知らせをさせていただきます。
少し前のお話です(◎_◎;)
増穂中学校から生徒2名の職場体験学習を受け入れました。
店長から「どんな仕事をしているか?」など説明して、
今回はサービス工場のエンジニアを体験してもらいました。
ツナギを着て、記念に📷
田中 元気クンと舟久保 智也クンです。(^^♪
実際、メンテナンスで入庫したお客様の洗車を体験してもらいました。
社員のサービスエンジニア指導のもと、一生懸命洗車してくれました。
休憩もかねて、書類のお手伝いもしていただきました。
地味ですが、こんな書類仕事も大事です。
2年生という事でしたが、トヨペットが少しでも学習のお役に立てましたら、幸いです!(^^)!

セーフティキャンペーン。
2020.02.15
こんにちは。
山梨トヨペット増穂店、店長の遠藤です。
ブログ更新、さぼっててすみませんm(__)m
昨年秋に、山梨トヨペットが行っている、
セーフティキャンペーン「備蓄水」寄贈のご報告です。
昨年も日本各地で風水害を受け、今も通常の生活に戻れていない
被災者の方々がいらっしゃいます。
報道等でも、支援物資の事が度々ニュースになります。
各ご家庭でも、避難用具やお水などご準備されていると思いますが、
山梨トヨペットでは「5年間保存できる」備蓄水を各店で1年間保存し、
翌年、県内の施設に寄贈する「セーフティキャンペーン」を実施しています。
今年度は南アルプス市藤田の「スマイル」様に寄贈させていただきました。
坂口代表とスタッフの丹澤クンで贈呈式を行いました。
南アルプス市藤田2114-3にあります、スマイル様は
居宅介護、訪問介護を行っている事業所さんです。
いつ何時必要になる時が来るか分かりませんが、少しでもお役に立てれば・・・。

17ページ(全25ページ中)