秋の交通安全
2023.09.25
こんにちは🐨🐾
日が暮れるのが早くなり、18時過ぎるとあっという間に暗くなってきましたね😯🌇
ちょうど帰宅ラッシュの時間に暗くなってくるので、
クルマ・自転車の方はライトの点灯を忘れないように気を付けましょう💡
ちょうど21日より秋の交通安全運動が始まっています!
起きてほしくないですが起こってしまうのが交通事故…😵
通年、夕暮れ時に事故が多発しています。
夕暮れ時の事故は、急速に暗くなるため、死角が増えることで発生します。
回避するための対策は、
①死角を減らし、②思い込みによる判断を避け、③視界が悪いことを十分に認識した運転を
意識することで軽減することができます。
また、最新の安全機能を搭載したクルマを選択するということも事故を未然に防ぐ対策の一つ🚗
近年、トヨタ車両に搭載されている『Toyota Safety Sense』は、
夜間の歩行者・自転車運転者を検知してブザー音とマルチインフォメーションディスプレイで知らせるブレーキアシストや衝突回避を行う機能もあります!
くわしくはお近くの店舗へお問合せ下さい。

展示会のおしらせ
2023.09.17
こんにちは|*´﹀`*)ノ
本日はお知らせです🖌
フラスカ内にて、
来週の9/28(木)~30(土)まで
松下水香さんによる「筆あそび展」を開催いたします !
文字が織りなす美しいアートに癒されます ꕤ*.゚
ゆっくりカフェを楽しみながら、芸術的なアートを身近に楽しむことができます☺️
一部販売もございますのでこの機会にご来店ください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

ドライブのあとに…!
2023.09.07
こんにちは|*´﹀`*)ノ
今週末は3連休ですね🥰🎈
まだ暑い日もありますが、真夏より過ごしやすくなったので遠出する方も多いのではないでしょうか🎶
そんな楽しいドライブのあとに要注意…o(><;)oo
遠出が多くなる夏から秋にかけてのドライブは、
いつものクルマの汚れだけでなく、こびりついた虫汚れが💦
この虫汚れが厄介で、早めに落とさないといけません⚠️
理由はふたつ。ひとつは塗装へのダメージを減らすため。
虫の死骸はほとんどが酸性となり、塗装に浸み込んでシミ痕を作るなど痛めてしまうことも😨
塗装が傷むと簡単には修復できなくなります⚠️
もうひとつは、虫汚れは時間が経てば経つほど落としにくくなること。
付着した虫を放置すると虫が完全に乾燥し、塗装面にしつこく貼りついてしまい、
普通の洗車では落とせません…。
無理に落とそうとすると、塗装に傷をつけてしまうことに😨
そうならないためにも、QMIワックス洗車&バンパークリーニングしませんか?
専用の洗浄剤で虫のこびりつきもスッキリ✨
さらに、撥水効果や光沢、虫もつきにくくなります😳❕
QMIワックス洗車&バンパークリーニングについて詳しくは👉こちら!👈

秋バテに注意
2023.09.03
こんにちは(´▽`*)
すっかり日が暮れるのが早くなりましたね・・!🌇
皆さん夏の疲れが出ていませんか?
今年は特に暑かったので,
ようやく少し涼しくなった今バテてしまう方も少なくないそうです💦
不調が長引かないように夏の疲れリセットしましょう!
★定期的な運動🏃
じんわり汗をかくぐらいのウォーキングやジョギング、
ヨガなど室内でもできる運動で無理なく取り入れてみましょう🧘
★体を温める食材や旬の食材を積極的に食べる🌰
秋バテ予防として、生姜やネギなどのカラダを温める食材が◎👌
旬の食材もおいしく食べて、夏の暑さで弱った胃腸を労わりましょう🌱
★ゆっくり湯船につかる🛁
涼しくなったとはいえ、まだ暑い...のでシャワーで済ますことも多いですよね。
お風呂でリラックスすることで自律神経を整え、ストレスを緩和してくれる効果が◎
★ぐっすり睡眠をとる😴
「ぐっすり眠る」ことは夏の疲れをリセットするための大事な習慣🛌
「睡眠不足は万病のもと」と言われるように、睡眠は心身の健康に大きな影響が😣
いつも以上に自分の心身を労わり、夏の疲れを早めにリセットして秋を迎えましょう🌾
そして自分自身はもちろん、クルマも同じように過酷な夏であちこちに負担が(;´・ω・)
まずは酷使したバッテリーのチェック!
そしてボディのメンテナンス、季節の変わり目には空気圧の点検も💨
行楽シーズンの秋に向けてしっかりクルマもケアして
快適な秋を過ごしましょう✨✨

1ページ(全43ページ中)