安全運転講習会開催
2022.11.02
10月31日(月)NEXCO中日本 甲府サービスセンターにて山梨県警地域警察官、NEXCO中日本の方々を対象に「安全運転講習会」をトヨタ自動車株式会社、山梨県警察と弊社との連携により開催いたしました。
講師にラリードライバーの勝田範彦選手、レーシングドライバーの佐々木雅弘選手を迎え、スラロームで左右のハンドルの切り返しと車両挙動の体験や
前回加速と古ブレーキ及びスピン体験
https://youtu.be/hr63QX5YCOU←YouTubeで動画が見られます
決められたスペースの中での車両転回による車両感覚の確認と狭い場所での切り替えした意見などを実施。
実技講習後には、講師のお二人との意見交換会、講習の感想やラリーやレースの質問など貴重なお話も伺えました。
最後は参加者全員で記念撮影!

今夜は十三夜
2022.10.08
今日は十三夜です🌖
日本では十五夜と十三夜でお月見をする風習があります、どちらか一方しか見ないと片見月と呼ばれ災いが来ると言われています。
十三夜のお団子は13個
この月見団子は紙粘土でスタッフのお子さんが作ってくれました
皆さんは今夜、お月見されますか?

「キャンピングシアター」大盛況でした⭐
2022.09.01
8月27日(土)・28日(日)
白州尾白の森名水公園べるが にて
開催しました!
そもそもこのイベントは、山梨県の緑化推進活動の為、1975年から続けているグリーンキャンペーンの一環で、
2018年から定期的に開催し未来を担う子ども達に車と環境について楽しく学んでいただく「グリーンキャンプ」と、
コロナ禍で過去3回実施し反響の大きかった「ドライブインシアター」を掛け合わせて生まれたイベントです。
弊社スタッフも新しいオリジナルポロシャツを着て、サポートスタッフとして参加しました♪
※撮影時のみマスクをはずしています
日中に開催した「グリーンキャンプ」では、
森の中で緑に親しみながら、火起こし体験等を交えつつ、
(なかなか火を起こすのは難しい~🔥💦)
究極のエコカーである燃料電池自動車・MIRAIのしくみや利便性について知っていただいたり、
川遊びを通じて生き物とふれあいながら、私達の暮らしに欠かせない水が、雨から森を通じて川に繋がるまでの循環を、クイズ形式で学んでいただいたりしました。
稚魚やサワガニ、小さなエビ等、色々な生き物を見つけてとっても楽しそうでした!
夜に開催した「シアター」では、
森の中で観てこそ!楽しめる『ウルフウォーカー』や、森の中でのミュージカルショーという雰囲気で楽しめる『SING』を上映し、
大勢のお客様に森の映画祭を堪能していただきました!
シアター会場ではアウトドアにも最適なミニバン・VOXYの展示や、
オリジナルラッピングカーの環境に優しい超小型BEV C+Podの展示の他、
夜間の森で、エントランスからシアター会場までの道のりを照らすのは
MIRAIがつくり出した電気による照明
とても良い雰囲気でした✨
美味しい食べ物屋台や、森でより良いひとときを過ごす為のグッズの出店等、
キャンピングマルシェも会場を盛り上げてくれました!
2日間、本当に大勢のお客様に特別な夏の思い出をつくっていただけました🌻
⭐ご来場ありがとうございました⭐

TOYOTA SOCIAL FES2022!!
2022.06.26
本日、新入社員10名と共に「TOYOTA SOCIAL FES2022!!」へ参加してきました。
コロナ禍で実質開催は3年ぶり(昨年はオンライン開催)
今回も忍野八海周辺の美化ウォーク!
集合!
併せて、アクアからの給電実演、水質調査セミナーも開催されました。
セミナー参加中
道路脇の側溝も
まだまだ元気
参加された皆様、お疲れさまでした。

3ページ(全33ページ中)