「吉字屋×山梨トヨペット 探検キャンプ」~【お昼:BBQ】編~
2018.10.25
山梨トヨペットのスタッフと一緒に秋の森を楽しみながら、
グループ会社で創業450年の吉字屋本店の歴史を知って頂くイベント
「吉字屋×山梨トヨペット 探検キャンプ」が、白州尾白の森名水公園べるがで、
10月21日(日)に開催されました!!
その様子を、3回に分けてブログでご紹介しています。
2回目の今回は、【お昼:BBQ】編!
普段皆さんの生活に欠かせない“エネルギー”の便利さや大切さを実感していただくため、
BBQの火種を『火起こし機』で作るという挑戦・・・!汗
美味しい県産食材を使ったBBQの火種となるだけあって、皆さんの熱い視線が着火部分へと注がれます・・・
かなりの力と根気と執着(笑)で、トライ!トライ!&トライ!
小さな火種の明滅に一喜一憂する、その一体感・・・
汗だくで頑張った結果・・・!
・・・
・・・時間内に火は着きませんでした・・・
身の回りにあるエネルギーって、本当に貴いですね!!
その後も(あきらめきれず)挑戦し続け、火は着きました!暖をとっていただくスペースとして活用↓
参加の皆さんには予め用意してあった火でBBQを楽しんでいただきました!(笑)
参加者同士の交流も楽しそうでした♪
さて、次回は【午後の部:川の探索】です!
お楽しみに☆彡

「吉字屋×山梨トヨペット 探検キャンプ」~【午前の部:森の散策】編~
2018.10.22
山梨トヨペットのスタッフと一緒に秋の森を楽しみながら、
グループ会社で創業450年の吉字屋本店の歴史を知って頂くイベント
「吉字屋×山梨トヨペット 探検キャンプ」が、白州尾白の森名水公園べるがで、
10月21日(日)に開催されました!!
短い応募期間にも関わらず、総勢100名以上の方にご応募いただき、ありがとうございました!
今回のイベントプログラムは【午前の部:森の散策】【お昼:BBQ】【午後の部:川の探索】があり、
ブログではこの様子を3回に分けてご紹介します!
今回は【午前の部:森の散策】編!
雲一つない晴天!
午前10時に参加者10組40名の皆さんに集合していただき、開会式、そしてまず集合写真をパシャリ!
早速、森の散策へレッツゴー!
秋の森の植物についておしえてもらったり、森に落ちているもので生物の気配を感じたり・・・
森には遊ぶ道具がいっぱいです!
散策しながら、お昼のBBQに必要な薪拾い!
みんなで集めてこんなにいっぱい!
普段皆さんの生活に欠かせない“エネルギー”の便利さや大切さを実感していただくため、
BBQの火種を『火起こし機』で作るという挑戦・・・!汗
次回のブログではその様子もお伝えします!
お楽しみに♪

☆TOYOTA SOCIAL FESに参加しました!☆
2018.10.14
本日、当社の新入社員を含む4名のスタッフは、
TOYOTAの美化活動「TOYOTA SOCIAL FES!!~富士山周辺の美しい自然を後世に残そう~」に参加しました!
今回のテーマは『富士の樹海ウオークと精進湖周辺をきれいにしよう!!』です。
大勢の参加者が集まりましたが、あいにくの大雨により、今回は環境セミナーを受講しました。
富士山周辺の生態系をテーマに、座学後は、子供も大人も楽しく生態系を理解出来る”環境ゲーム”を行い、とても盛り上がりました!
私達が自然の一部であることを思い直す良いきっかけになりました。
参加者の皆様お疲れさまでした!

あけぼの医療福祉センター奉仕活動
2018.10.04
本日、県立あけぼの医療福祉センターでの奉仕活動を行いました。
この活動は、平成18年創立50周年記念事業としてあけぼの医療福祉センターへ枝垂れ桜を植樹し
次なる50年を築きあげていく事を誓った事に始まり「枝垂れ桜」は新たな50年のスタートのシンボル、
社員が何がしかの形で、この枝垂れ桜の下に集まり、思いを全員が共有できることを目的として
「あけぼの医療福祉センター」のお役に立つお手伝いを続けていくとの思いから始まりました。
今回で12回目になる奉仕活動、雨が降り出す中14名のスタッフで清掃作業を行いました。

30ページ(全33ページ中)